名前【慶】【次】【郎】漢字の意味は?【けいじろう】くんの命名書で解説!

命名書 オーダー 慶次郎くん
命名書 オーダー 慶次郎くん

赤ちゃんの命名、名付けに関するお悩みを解決!!!

スポンサー広告

【慶】の意味

音読み

ケイ・キョウ

訓読み

よ・よろこ

総画数

15画

意味

よろこばしい。祝う。幸福。めでたい。褒美を与える。

名前の読み

たかし・ちか・のり・みち・やす・やすし・よし

漢字のイメージ

裕福・めでたい・幸運

名付けへの想い

華やかさの中に力強さを感じられる子・輝かしい成功をおさめる子

名付け例

男の子一慶いっけい慶次けいじ慶梧けいご

女の子慶香きょうか慶子けいこ咲慶さちか

漢字の成り立ち

祝賀のために鹿皮の礼物を持っていくことを表す字。出かけて行って人を祝う。

参照:三省堂新明解現代漢和辞典、例解小学漢字辞典、新漢語林

【次】の意味

音読み

ジ・シ

訓読み

つ・つぎ

総画数

6画

意味

あとに続く。二番目。やどる。星の宿り。

名前の読み

し・じ・ちか・つぎ・つぐ・なみ・ひで・やどる

漢字のイメージ

素直・真っ直ぐ・補佐

名付けへの想い

次々に夢を叶えていく子・人を癒やし拠り所になる子

名付け例

男の子成次郎せいじろう聡次さとじ豊次とよつぐ

女の子明次彩あじさい次海つぐみ次希歩つきほ

漢字の成り立ち

人が吐息をついているさまにかたどり、ほっとしてやどるの意味を表す。また、順序よく整えるの意味や、つぎにつづく意味を表す。

【郎】の意味

音読み

ロウ

訓読み

×

総画数

9画

意味

おとこ。若い男子を呼ぶことば。家の人びと。誠実で品格のある人を表す。

名前の読み

あきら・あき・お・ろ・ろう

漢字のイメージ

純粋・爽やか・心豊か

名付けへの想い

清らかな子・誠実な子・器が大きな子

漢字の由来・成り立ち

「郎」は、古代中国で「立派な男子」や「武勇に優れた若者」を指していました。
「阝(こざとへん)」は丘や高い場所を表し、「良」は優れたもの・立派なものを意味します。
この組み合わせから、「気品があり、立派な男性」という意味が生まれました。

参照:新漢語林、例解小学漢字辞典、命名ガイド

もっと詳しく【郎】について知りたい方へ!
▼以下の解説をご参考にしてください▼

▼【郎】がつく名前例(命名書)▼

スポンサー広告

慶次郎(けいじろう)くん 名前の意味

素直な笑顔と明るい性格で皆を和ませ、協調性に富む優しく誠実な子。

慶次郎(けいじろう)くん ローマ字(ヘボン式)

ヘボン式ローマ字表記は、パスポートなど日本国内外でもっとも使われているものです。

けいじろう=KEIJIRO

命名書オーダー 慶次郎(けいじろう)くんの紹介

慶次郎けいじろうくんの世界に一つだけのオーダー命名書「命名言魂円めいめいことだま」は、【出産祝い】としてご注文いただきました。

良きご縁で繋がり本当に有難く光栄に思います☆

命名書 オーダー 慶次郎くん
命名書 オーダー 慶次郎くん

すごくすごくかっこいいです!!
絶対喜んでくれると思います♡
やっぱり、先生にお願いして良かったです(≧∀≦)
また、是非よろしくお願いします☆

美林 純子
美林 純子

お褒めに預かり光栄です☆

かっこいいでしょ!?私もそう思います笑(自画自賛)

はい、もちろん!こちらこそ、また描かせていただけるのを楽しみにしております\(^o^)/ありがとうございましたぁ〜♡

命名書オーダー 慶次郎(けいじろう)くんを描き終えて…

【慶】【次】【郎】の漢字解説と慶次郎けいじろうくんの世界に一つだけのオーダー命名書「命名言魂円めいめいことだま」の紹介をさせていただきました。

少しでも悩めるママさんとパパさんの参考になれば幸いです。

「名は体を表す」

と言われているとおり、名前はその人の性質や実体を的確に表すものです。

かけがえのないものであり、そして、赤ちゃんにとってはママさんとパパさんからの最初の贈り物です。

命名(名付け)を考えるひと時が皆様にとって素晴らしいものになりますよう心より願っています。

最後に、素敵な想いが込められた大切な命の名前を描かせていただき、誠にありがとうございました。

たくさんの「幸せ」と「笑顔」が満ち溢れる人生を歩めますように…。

慶次郎けいじろうくん

生まれてきてくれてありがとう。

感謝