命名書のオーダーならでお馴染みの書道家 美林純子です。
赤ちゃんの命名、名付けに関するお悩みを解決!!!

生まれてくる子の名前、どうしよう…
一生ものだから悩む^^;
漢字の意味とかよみかたとか
いろいろ情報があったらいいなぁ。

命名って大事だよなぁ。
名字にあわせて考えたほうがいいのかな…画数とかどうなんだろう。
漢字の成り立ちとか分かったら助かるぅ〜。
せっかくなら考え抜いて想いがこもった名前を残してあげたい!!

そんなお悩みを持ったママさんパパさん!!
今までに500人の命名を描かせていただいた、美林純子にお任せください♡
ご家族に「幸せ」と「笑顔」をお届けしたいから解説いたしま〜す☆
今回は【暖】についてです。
【暖】の意味
【暖】
音読み
ダン・ノン
訓読み
あたた
総画数
13画
意味
ほどよいぬくもりを感じ取れられる。(気温・気象が)あたたかい。
名前の読み
あつ・はる・やす・だん
漢字のイメージ
柔和・思いやり・陽気
名付けへの想い
穏やかな子・あたたかな子・優しい子
名付け例
男の子♂暖平・暖流・暖翔
女の子♀心暖・彩暖・和暖
「爰(えん)」は「あたたかい」意味をもち、「日」のあたたかいことを表す字。
参照:新漢語林、例解小学漢字辞典、命名ガイド

「暖かい」と「温かい」の違いって何かしら?

確かに!!何気なく使っていますが違いってなんでしょうか?
それでは、その疑問を解決いたしましょう♪
「暖かい」…寒くもなく暑くもない。
気温・気象がほどよい。
「温かい」…冷たくもなく熱くもなく、
ぬくもりがほどよい。
愛情や思いやりが感じられる。
「暖」は気温や気象、「温」は温度と感情を指します。
このように同じ漢字の読みでも意味が違います。
その違いを漢字で表現できるって、すごいですよね!!
奥が深いなぁ〜、いとをかし…。
参照:命名ガイド、新漢語林、例解小学漢字辞典
暖(だん)くん 名前の意味
明るさとおおらかさでいつもニコニコした笑顔を絶やさない人気者で、独特の感性と明晰な頭脳、純真さ持ち合わせた生命力みなぎる子。
暖(だん)くん ローマ字(ヘボン式)
ヘボン式ローマ字表記は、パスポートなど日本国内外でもっとも使われているものです。
だん=DAN
命名書オーダー 暖(だん)くんの紹介
暖くんの世界に一つだけのオーダー命名書「命名言魂円」は【出産祝い用】に描かせていただきました。
子供さんがお世話になっている剣道の先生へのサプライズプレゼントだそうです٩(♡ε♡ )۶
良きご縁で繋がり本当に有難く光栄に思います☆


素敵です!
きっと喜んでくれると思います。
ありがとうございます♡

はい!きっと喜んでいただけると思います☆
出産祝いでのご注文本当にありがとうございました。
↓↓見て選んで入力するだけ↓↓
命名書オーダー 暖(だん)くんを書き終えて…
命名書のオーダーならでお馴染みの書道家 美林純子が【暖】の漢字解説と世界に一つだけのオーダー命名書「命名言魂円」の紹介をさせていただきました。
少しでも悩めるママさんとパパさんの参考になれば幸いです。
「名は体を表す」
と言われているとおり、名前はその人の性質や実体を的確に表すものです。
かけがえのないものでありそして、赤ちゃんにとってはママさんとパパさんからの最初の贈り物です。
命名(名付け)を考えるひと時が皆様にとって素晴らしいものになりますよう心より願っています。
最後に、素敵な想いが込められた大切な命の名前を描かせていただき、誠にありがとうございました。
たくさんの「幸せ」と「笑顔」が満ち溢れる人生を歩めますように…。
暖くん
生まれてきてくれてありがとう。
感謝。

命名書オーダー おしゃれでかっこいい手書きの命名書
書道家